よくあるご質問 >閲覧の多い質問
閲覧の多い質問470件
-
保護者アプリに兄弟姉妹の保護者アカウントを追加したい
まなびポケットの保護者アプリでは「別の保護者アカウントの追加」機能があります。 追加することで同じ学校・違う学校に関わらず、児童・生徒ごとにログイン・ログアウトせずにアプリ画面内で児童・生徒の情報...
-
FAQ
学校コードがわかりません。
学校コードがご不明な場合は下記の問い合わせ先や方法でご確認ください。 なお、セキュリティ上、サービスデスクでは学校管理者または教育委員会以外のユーザーからお問い合わせいただいても学校コードをお伝え...
-
「Error code:E-LG-0004 短期間に外部認証プロバイダへのリダイレクトが複数回確認されました…」とエラーメッセージが表示されログインできない
「Error code:E-LG-0004 短期間に外部認証プロバイダへのリダイレクトが複数回確認されました。画面(ブラウザ)を閉じて、もう一度ログインしてください。繰り返し表示される場合、外部認証プ...
-
FAQ
アプリのプッシュ通知が届きません
保護者アプリのプッシュ通知が届かない場合、以下の対応で改善されるかご確認ください。 1. プッシュ通知の対象:受信した連絡がプッシュ通知対象の連絡帳およびチャンネル機能かを確認します。※個別メッセ...
-
「403エラー」が表示されてまなびポケットにログインができません。
【児童・生徒、教職員アカウント】 「403エラー」が表示された場合は、以下を実施後にログイン可能となるかご確認ください。 1.学校から周知されたGoogle Workspace(旧G Suit...
-
まなびポケットにログインしたいが、学校コード入力画面が表示できない(ブラウザをキャッシュクリアし、ログインする)
1つの端末で複数校のアカウントを利用するユーザーが学校コード入力画面が表示できないことがあります。(ICT支援員、異なる学校へ通う子ども(児童・生徒)がいるご家庭) 前回ログインとは別の学校を利用...
-
ユーザーID/パスワードを忘れてしまいました。
ユーザーID、パスワードを忘れた場合、ユーザー本人が再発行等を行いログイン可能なユーザーIDやパスワードの通知を受けることはできません。再発行は下記の連絡先を参考にご申請ください。 【児童生...
-
年度更新の方法がわかりません。どのように処理すればいいですか?
年度更新は、年度が替わるタイミングで毎年行っていただく作業になります。 新年度(4月1日)から順次実施してください。 操作方法は年度更新マニュアルを確認ください 年度更新マニュアル(学校管理...
-
「ユーザーIDまたはパスワードが間違っています…」とエラーメッセージが表示されログインできない
「ユーザーIDまたはパスワードが間違っています。IDとパスワードを確認してもう一度ログインしてください。」のエラーメッセージが表示されログインができない原因と対処方法は以下の通りです。 【原...
-
「出欠連絡をするには、対象の児童生徒がまなびポケットにログインしたことがある必要があります…」とエラーメッセージが表示されログインできない
「出欠連絡をするには、対象の児童生徒がまなびポケットにログインしたことがある必要があります。児童生徒のアカウントでまなびポケットにログインしてから再度お試しください。」のエラーメッセージが表示されログ...
-
小学校と中学校に通う子どもがいます。小学校と中学校で学校コードとアカウントIDが違いますが、どのようにまなびポケットにログインすればよいですか。
小学校からのお知らせの確認や、出欠連絡、個別メッセージなどを利用する場合は、小学校の学校コード、アカウント、パスワードでまなびポケットにログインし、中学校からのお知らせの確認や出欠連絡、個別メッセージ...
-
卒業生のアカウントを削除する方法がわかりません。
年度更新における卒業生の対応は、クラス分けを公開による年度更新時に卒業処理が行われることでユーザーを削除する方法とユーザー情報自体をまなびポケットから削除するアカウントの削除する方法の2種類があります...
-
「Error code:E-SA-0002 ユーザーが見つかりませんでした…」とエラーメッセージが表示されログインできない
「Error code:E-SA-0002 ユーザーが見つかりませんでした。まなびポケットの「外部認証ID」にGoogleアカウントまたはMicrosoftアカウントが正しく入力されているかをご確認い...
-
タブレットからまなびポケットのIDとパスワードを入力すると「エラーが発生しました」と表示され、ログインできません。
ipad、MacOSをご利用の場合や、端末側で安心フィルター機能等の制限がかかっている場合に表示されるエラーの可能性がございます。 下記の1~5の方法にてログインをお試しください。 1. ...
-
まなびポケットのログイン方法を教えてください。
まなびポケットへログインするには、まなびポケットのログインページからログインします。 【児童生徒・保護者】は学校または教職員から、【教職員】は学校から、【学校管理者】はご契約者が教育委員会の場合は...
-
「403.That’s an error, Error:app_not_configured_for_user」というエラーが表示され、ログインできません。
Google管理コンソールの設定が未実施の場合や、「ACSのURL」と「エンティティID」が正しく設定されていない場合、ユーザーのサービスステータスが「ON(すべてのユーザー)」 になっていない場合...
-
年度更新処理の際、前年度の小学6年生の児童・生徒アカウントを、今年度の中学1年生のアカウントとして引き続き使用できますか?
小学校から中学校、中学校から高校に進級する場合はアカウント情報の引継ぎはできません。 前年度が小学6年生のアカウントは、今年度の中学1年生のアカウントとして進級先の中学校のまなびポケットの環境に...
-
年度更新実施後に出欠連絡や連絡帳、チャンネル等に新年度のクラス情報が表示されない
「クラス分けを公開」による年度更新後は、教職員または児童・生徒アカウントで再ログインや更新※をすることにより、新年度の情報を反映し、新年度の環境で利用することができます。再ログインや更新をするまで新年...
-
FAQ
保護者アプリを利用したいです
まなびポケットの保護者アプリのご利用には、まなびポケットをご利用の学校から保護者向けに配布される保護者アカウント情報(学校コード、ユーザーID、パスワード)が必要です。 アカウント情報を受領後、Go...
-
兄弟姉妹で同じ端末(PCやタブレット)利用時にログインとログアウトは必要ですか
兄弟姉妹で同じ端末(PCやタブレット)でまなびポケットをご利用の場合は、各アカウントでログイン、ログアウトをしていただく必要があります。ログイン画面の学校コード入力ページに学校コードを入力し、ログイン...