よくあるご質問 >スマートフォンの機種変更後に保護者アプリを利用したい
FAQ スマートフォンの機種変更後に保護者アプリを利用したい
- 質問
- スマートフォンの機種変更後に保護者アプリを利用したい
- 回答
-
スマートフォン(スマホ)の機種変更後に保護者アプリを利用するには、新しいスマートフォンに「【保護者専用】まなびポケット」アプリのインストールが必要です。
インストール後にログインし、利用を開始します。ご使用されていたスマートフォンで受信した連絡帳や保護者チャンネル等の情報は新しいスマートフォンへログイン後に閲覧することができます。
保護者アプリのインストールおよびログイン方法は以下をご確認ください。
1.インストール
・まなびポケット 操作マニュアルの「保護者アプリ」の章やFAQ「 保護者アプリを利用したいです」を参考にインストールします。
2.ログイン
アプリを開き、保護者アプリのログイン画面を表示し、学校コード、ユーザーID、パスワードを入力し、ログインします。
・学校コードが不明な場合は、FAQ「 学校コードがわかりません」をご確認ください。
・ID、パスワードが不明な場合は、FAQ「 ユーザーID/パスワードを忘れてしまいました」をご確認ください。
3.ログインしたアカウント以外に兄弟姉妹の保護者アカウントがある場合(ない場合は設定不要です)は、新しいスマートフォンにも保護者アカウントを追加設定します。設定方法はFAQ「 保護者アプリに兄弟姉妹の保護者アカウントを追加したい」をご確認ください。
※連絡帳や保護者チャンネル等を受信時にプッシュ通知が届かない場合は新しいスマートフォンの通知設定のオン・オフと以下のFAQを参照し、設定状態などをご確認ください。
・ アプリのプッシュ通知が届きません
管理番号:2850 / 作成日時:
参考になりましたか?