よくあるご質問 >FAQ
「FAQ」の検索結果465件
検索結果
- 
				
				
タブレットからまなびポケットのIDとパスワードを入力すると「エラーが発生しました」と表示され、ログインできません。
ipad、MacOSをご利用の場合や、端末側で安心フィルター機能等の制限がかかっている場合に表示されるエラーの可能性がございます。 下記の1~5の方法にてログインをお試しください。 1. ...
 - 
				
				
チャンネルに所属しているメンバーを確認できますか?
確認したいチャンネルをクリックすると、左上に人型のアイコンが表示されます。アイコンの横に表示された人数がそのチャンネルを利用している人数です。アイコンをクリックすると利用しているメンバーを確認できます...
 - 
				
				
チャンネルの「期限」と「提出期限」の違いは何ですか?
「期限」は、アンケートの回答ができる期日です。期日を過ぎるとアンケートに回答できなくなります。 「提出期限」は、「課題にする」にチェックマークを付けて投稿し、メッセージのコメント欄から課題を提...
 - 
				
				
チャンネルを削除したいのですが、削除後は履歴や投稿内のコメントも全て削除されますか?
学校管理者アカウントまたは教職員アカウントでログインして、チャンネル内の左上に表示されている歯車マーク>削除を選ぶと、そのチャンネルを削除することができます。 チャンネルを削除すると履歴は残りま...
 - 
				
				
チャンネルを教職員のみ書き込み可能/児童・生徒は書き込み不可の設定にすることはできますか?
チャンネルの投稿を権限ごとに制限する設定はございません。 学校管理者が、チャンネル自体の利用のON/OFF、個別メッセージのON/OFF、児童・生徒同士は不可、等の制限を行うことは可能です。 ...
 - 
				
				
チャンネル機能とは何ですか?どのように活用できますか?
チャンネル機能は、学校やクラスなどで掲示板としてお使いいただける機能です。 各クラスの授業、部活動や委員会の掲示板など、多目的にご利用いただけます。 チャンネルでは投稿した内容にコメントを...
 - 
				
				
デキタスの使い方を教えてください。
デキタスのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。
 - 
				
				
ドリルパーク(ミライシード)の使い方を教えてください。
ドリルパーク(ミライシード)の使い方については、こちらのミライシードのマニュアルにて掲載しております。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。 ミライシード関連のマニュアルは「ま...
 - 
				
FAQ
ノウンの使い方を教えてください。
ノウンのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。
 - 
				
				
パスワードは一括登録で変更できますか?
パスワードも一括登録で変更できます。 一括登録でパスワード変更される場合は、下記の手順をご確認ください。 1. 教育委員会アカウントまたは学校管理者アカウントでログインし、左下のアイコンからユ...
 - 
				
				
パスワードを変更したいですが、現在のパスワードを忘れてしまったので変更ができません。
学校から配布されたパスワードを変更した場合、配布されたパスワードがお手元にあれば「現在のパスワード」に学校のパスワードをご入力ください。お手元にない場合は学校までお問い合わせください。 ご自身で...
 - 
				
				
パスワードを変更することはできますか?
保護者は保護者自身でパスワードを変更することが可能です。 児童・生徒は学校管理者が児童・生徒のパスワードを「変更可」に設定している場合、児童・生徒自身でパスワードを変更することができます。 ※...
 - 
				
				
ピクチャーキッズ for まなびポケットの使い方を教えてください。
ピクチャーキッズ for まなびポケットのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。...
 - 
				
				
まなびスタンプ プログラミングの使い方を教えてください。
まなびスタンプ プログラミングのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。
 - 
				
				
ホームルームクラスは変更できますか?
ホームルームクラスは以下の手順で変更できます。 1. 学校管理者アカウントまたは教職員アカウント、教育委員会アカウントでログインし、ユーザー管理画面を開きます。 2. ユーザー設定画面でホーム...
 - 
				
				
ホームルームクラス以外の教職員や学級・学年が違う児童・生徒と、チャンネル機能を利用したやりとりはできますか?
ホームルームクラス以外の先生や生徒とチャンネルを利用したい場合は学校管理者にて「全校共通」「先生共通」という学級クラスを作成し、その他クラスに紐づけた後、各クラスチャンネルの配下に専用のグループチャン...
 - 
				
				
まなびスタンプの使い方を教えてください。
まなびスタンプのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。
 - 
				
				
まなびポケットからログアウトできません。
以下の手順でログアウトができます。 【PCからログインした場合】 1. まなびポケット画面左下のユーザーアイコンをクリック 2. ログアウトをクリック 3. ログアウトしますか...
 
