よくあるご質問 >新規で追加した質問
新規で追加した質問469件
-
メッセージの「既読ボタンをつける」にチェックして投稿した場合、どのようなメッセージが送信されますか。
受信メッセージは下部に「読みました」の既読ボタンが表示されます。そのボタンを押すと既読数にカウントされます。既読数は投稿したメッセージの右下で確認することができます。 なお、学校管理者や教職員アカ...
-
ユーザーIDを変更する時に、パスワードも一緒に変更しなければいけませんか?
ユーザーIDを変更する時に、パスワードを同時に変更する必要はありません。 ユーザーIDの変更は下記の手順にて行えます。 ※ユーザーIDの変更ができるのは教育委員会または学校管理者アカウントのみ...
-
教育委員会アカウントで、児童・生徒アカウントの登録はできますか?
教育委員会アカウントで児童・生徒アカウントを登録することは可能です。 以下に状況をご確認いただき、適したマニュアルを参考に新規/追加登録を行ってください。 【まなびポケットを利用開始時の新規登...
-
保護者から送信された出欠連絡を確認したい
保護者が出欠連絡を送信すると、児童・生徒が所属するクラスの出欠連絡画面に投稿されます。その投稿を学校管理者や教職員が確認するには、以下の手順でご確認ください。 1.ログイン後に左メニューから出欠連...
-
保護者アカウントの新規/追加登録の方法を教えてください。
保護者アカウントは学校または教育委員会が作成します。 保護者アカウントの新規/追加登録方法はまなびポケットの児童・生徒アカウントの作成(利用開始)前か後かの条件で作成方法が異なります。 以下の...
-
ユーザー情報登録シートのマニュアルを表示したい
ユーザー情報登録シートのマニュアルはデータ入力シートの左上にある「入力マニュアル」ボタンをクリックすることでを表示されます。また、ポップアップ表示されたマニュアルは任意の位置に移動することで、マニュア...
-
まなびポケットのメンテナンスや故障情報について教えてください。
メンテナンスと故障情報については以下をご確認ください。 【定期メンテナンス】 定期メンテナンス日時は以下の通りです。 ・毎週木曜日 17:00~18:00(サービス停止を伴わないメン...
-
外部IdP連携をするにはGoogleアカウントまたはMicrosoft Entra ID(旧Azure AD)アカウントを作成する必要がありますか?
Google Workspace(旧G Suite)連携をご希望の学校様はGoogleアカウントを、Entra ID(旧Azure AD)連携をご希望の学校様はMicrosoft Entra ID(旧...
-
「HTTP ERROR 400」「400 Bad Request」というエラーが表示され、ログインできない
「HTTP ERROR 400」「400 Bad Request」のエラーメッセージが表示されログインができない原因と対処方法は以下の通りです。 【教職員アカウントの場合:原因】 教職員...
-
「ユーザーIDまたはパスワードが間違っています…」とエラーメッセージが表示されログインできない
「ユーザーIDまたはパスワードが間違っています。IDとパスワードを確認してもう一度ログインしてください。」のエラーメッセージが表示されログインができない原因と対処方法は以下の通りです。 【原...
-
チャンネル機能のアンケート結果は誰でも確認できますか。
結果の見え方やタイミングは異なりますが、教育委員会以外のアカウントにて確認可能です。 【学校管理者】学校管理者・教職員の投稿したすべてのアンケートについて、回答期限の前から結果を%表示で確認...
-
チャンネルの投稿を全クラスに公開できますか?
学校管理者アカウントにて、チャンネルの「タイムライン」から投稿する時に宛先の「すべて」にチェックを入れると、全クラスに投稿を公開することができます。 クラスごとに投稿したい場合は、クラス名のチャン...
-
教職員アカウントは必ず作成が必要ですか?
まなびポケットでは利用するコンテンツによって、教職員アカウントが作成されていないと利用できない機能や操作もあるため、教職員アカウントの作成もお願いしています。
-
まなびポケットの申し込み方法を教えてください。
無料機能のみをご希望の場合は、まなびポケット無料お申し込みフォームからお申し込みください。まなびポケットに有料コンテンツを導入したい場合は、様々な学習コンテンツがございますので、お気軽にお問い合わせフ...
-
まなびポケットのスマートフォンアプリをダウンロードしましたが、通知設定の方法が分かりません。
通知設定の方法はご利用の端末によって異なります。操作マニュアルの「保護者アプリ」の「通知機能」の項目にて、Android向け・iOS向けの設定方法を掲載しておりますので、ご確認ください。 ※アプリ...
-
FAQ
学校コードがわかりません。
学校コードがご不明な場合は下記の問い合わせ先や方法でご確認ください。 なお、セキュリティ上、サービスデスクでは学校管理者または教育委員会以外のユーザーからお問い合わせいただいても学校コードをお伝え...
-
ユーザー情報登録シートのパスワード作成ボタンをクリックしましたが、保護者のパスワードが設定されません。
パスワード設定ボタンをクリックし、パスワード設定ダイアログの左上のチェック欄「保護者用パスワードを設定する」にチェックを入れてから「パスワードを作成する」ボタンをクリックしてください。
-
IDやパスワードの設定ルールを教えてください。
【教職員アカウント】IDは数字、英文字のどちらかのみでOK / パスワードは7文字以上、数字と英文字両方を含む 【児童・生徒、保護者アカウント】IDは数字、英文字のどちらかのみでOK / パスワ...
-
「login_nameとpasswordエラー」というエラーが表示されて一括登録できません。
IDとパスワードが設定されていない場合に表示表示されるエラーです。 登録ファイルのIDとパスワードを確認して、再度一括登録のアップロードをお試しください。
-
「homeroom_nameに対応するクラスが見つかりません」というエラーが表示されて一括登録ができません。
クラス設定で登録しようとしているクラスがまだ設定されていない場合に表示されるエラーです。 クラス設定後に、再度一括登録のアップロードをお試しください。