「機能」の検索結果382件
検索結果
-
教職員が投稿後のアンケート内容を変更したい場合、編集はできますか?
投稿後の修正は、本文とファイルの追加のみ可能です。 それ以外を修正したい場合は、一度投稿を削除してから新規投稿を行ってください。
-
教職員や学校管理者で連絡帳一覧を見ると、クラスに所属しているのに表示されない児童・生徒がいます。
保護者が1度でもまなびポケットにログインしていない場合、確認一覧に児童・生徒名が表示されません。
-
教職員専用のチャンネルを作成したり、教職員全員にメッセージを送るにはどうすればいいですか?
まなびポケットでは「先生共通」という学級クラスを新規作成することを推奨しております。 「先生共通」クラスを、教職員アカウント全員のその他クラスに紐づけることで教職員専用のチャンネルやメッセージを利用す...
-
教育委員会アカウントで、児童・生徒アカウントの登録はできますか?
教育委員会アカウントで児童・生徒アカウントを登録することは可能です。 以下に状況をご確認いただき、適したマニュアルを参考に新規/追加登録を行ってください。 【まなびポケットを利用開始時の新規登...
-
年度更新の作業の”クラス分けを公開する”は教育委員会アカウントで実施できますか?
教育委員会アカウントにて”クラス分けを公開する”を実施することが可能です。 複数校のクラス公開の一括設定はできないため、ユーザー管理画面の学校選択より、1校づつ学校を選択して”クラス分けを公開する...
-
教育委員会アカウントでログインし「複数校ユーザーの一括登録」から一括登録をしようとすると「学校コードの○行目に空白が含まれています」というエラーが表示され、一括登録できません。
一括登録ファイルの学校コード欄(必須項目)に空白が入っている時に表示されるエラーです。空欄に正しい学校コードを入力してから再度アップロードを行ってください。
-
教育委員会アカウントで一括登録するにはどうすれば良いですか?
教育委員会アカウントで学校の一括登録を行う手順は以下の通りです。 1. 教育委員会アカウントでログインし、左下のアイコンからユーザー管理を開きます。 2. 複数校ユーザーの一括登録をクリックす...
-
教育委員会アカウントで学校のデータを登録したり、更新したりすることはできますか?
教育委員会アカウントは、複数の学校のデータのダウンロードやアップロード、クラス分け公開設定が可能です。 学校管理者アカウントと同様に、初回登録用テンプレートのダウンロード(教育委員会アカウントで出...
-
教育委員会アカウントと学校管理者アカウントで、同じ時間に一括登録作業を行った場合はどうなりますか?
教育委員会アカウントで一括登録作業をされている間は、学校管理者アカウント側ではユーザー管理機能にロックがかかり、一括登録、学年クラスの作成、ユーザー情報の変更等が全て変更不可になります。 学校管...
-
教育委員会でもまなびポケットとMEXCBTを利用できますか?
教育委員会でも、まなびポケットとMEXCBTをご利用いただけます。 既に教育委員会学校をご利用中の場合は、教育委員会学校の環境でまなびポケットとMEXCBTのご利用が可能です。 MEXCB...
-
教育委員会が年度更新を実施する手順等を知りたいです。
年度更新は、毎年実施していただく必要がございます。 年度更新の詳しい手順はサポートサイトの年度更新マニュアルをご確認ください。 年度更新マニュアル(教育委員会向け)
-
教育委員会のユーザーIDやパスワードは初期設定のものから変えた方がよいのでしょうか?
不正利用を防ぐため、変えていただくことが望ましいです。 ユーザーID、パスワードの条件は初期設定・新規登録マニュアルをご確認ください。 初期設定・新規登録マニュアル(教育委員会向け)
-
転入生や年度途中で着任された教職員の登録方法がわかりません。
転入または異動先の学校では新しくまなびポケットのアカウントの新規登録が必要です。 ミライシードなど出席番号の登録が必要なコンテンツをご利用の場合は、出席番号も忘れずに登録を行ってください。 ま...
-
異動した学校でログインしようとしましたが、前の学校の情報が表示され、学校コードを入力することができません。
ブラウザのキャッシュが残っていることで正常にログインができない場合、ブラウザのキャッシュクリアをお試しください。 キャッシュクリア手順についてはFAQ「まなびポケットにログインしたいが、学校コード...
-
新年度のユーザー(新1年生)情報を、年度更新の作業前に先にアップロードしても問題ないですか?
学年・クラス・ユーザー情報は年度単位で保有されているので、新年度のユーザー情報としてアップロードすることは問題ありません。アップロードする際は新年度を必ず選択してください。
-
保護者アカウントの新規/追加登録の方法を教えてください。
保護者アカウントは学校または教育委員会が作成します。 保護者アカウントの新規/追加登録方法はまなびポケットの児童・生徒アカウントの作成(利用開始)前か後かの条件で作成方法が異なります。 以下の...
-
年度更新前に出欠連絡を投稿することができますか。
クラス分けを公開による年度更新までの間は前年度のクラスへ出欠連絡を投稿することができます。 4月1日以降、新年度(次年度)へ切り替わるまで新年度のクラスへの出欠連絡をすることはできません。 4...
-
特別学級の児童・生徒のみミライシードにログインができません。
学年コード13以降のカスタム学年が設定されたユーザーは、ミライシードがご利用いただけません。 特別支援学級の児童・生徒がミライシードを利用する場合は、該当するアカウントの学年設定を、以下の規定の...
-
生徒のクラスを変更しましたが、出欠連絡は変更後のクラスに届きますか?
出欠連絡は変更後のクラスに届きます。 クラス変更後に、該当の児童・生徒アカウントで一度ログインしてください。その後、保護者が出欠連絡を送信すると変更後のクラスに出欠連絡が届きます。
-
登録済みのユーザーのクラス情報を一括登録で変更したいです。
登録済みのデータを一括で変更する場合、下記の手順で現在の情報をダウンロードして、ダウンロードしたファイルを編集後、再度一括登録を行ってください。 一括登録で変更する際「PFID」については、変...