よくあるご質問 >閲覧の多い質問
閲覧の多い質問470件
-
コラボノートEXの使い方を教えてください。
コラボノートEXのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。
-
「roleは変更できません」というエラーが表示され、アカウントが登録できません。
まなびポケットに登録済のアカウントのrole(役割・teacherやstudentなど)を後から変更することはできません。アカウント作成時にrole(役割)を誤って登録してしまった場合、該当アカウント...
-
「Error code:E-LG-0001 連続してログインに失敗しました…」とエラーメッセージが表示されログインできない
「Error code:E-LG-0001 連続してログインに失敗しました。画面(ブラウザ)を閉じて、あらためてログインしてください。」 のエラーメッセージが表示されログインができない原因と対処方...
-
まなびポケットのアプリ一覧画面内に、学校で使用している学習クラウドアプリのリンクを設置することはできますか?
まなびポケットのアプリ一覧画面は、お申込みいただいたアプリのみ設置可能です。 ”ブックマーク機能”により学校で使用している学習クラウドアプリのリンクを設置することが可能です。 学校管理者アカウント...
-
「Request Id: ~」というエラーが表示されてログインができません。
Microsoft Entra (旧 Azure) Portal上でアプリケーションが正しく構成されていない場合に表示されるエラーです。 このエラーが表示された場合は、サポートサイトの『Microso...
-
「family_nameを入力してください」「given_nameを入力してください」というエラーが表示されて一括登録ができません。
姓、名どちらか一方のみしか入力していない可能性がございますので、登録ファイルを再度ご確認ください。 片方のみを登録したい場合は「氏名」をご利用ください。
-
「Error code: SASE0028 アサーションの署名に失敗しました。」というエラーが表示され、ログインできません。
Microsoft Entra ID (旧 Azure AD) 側の設定が未実施の場合または、何らかの要因によりメタデータが更新されてしまった場合に表示されるエラーです。 Entra (旧Azure)...
-
「〇〇年度用の進級テンプレート」のダウンロードデータに出力された卒業する児童・生徒の「卒業済み(graduate)」列にx(小文字のエックス)が表示されません。
進級テンプレートの「卒業済み(graduate)」のx(小文字のエックス)は、まなびポケットに登録されている学年に「上の学年」が存在するかどうかで卒業対象を判別し出力しています 卒業対象は1学年(...
-
iPhone、iPadでアプリの通知設定ができません。
プッシュ通知を受け取るためには、ご利用のスマートフォンの設定で、まなびポケットの通知を ON にしておく必要があります。 通知設定の方法はご利用の端末によって異なりますが、操作マニュアルの「保護者...
-
まなびポケットの申し込みや利用できる施設(学校・学習塾等)に制限はありますか
まなびポケットは学校や教育委員会を対象にお申し込みを受け付けています。 ご利用は日本国内の公立・私立・国立の学校や自治体(教育委員会)に限っておりますので、以下の施設からのお申し込みは受け付けるこ...
-
年度更新作業でユーザー情報の登録まで完了しましたが、新規登録した児童・生徒アカウントでログインができません。
ユーザー管理画面の左上に表示されている年度を確認し、「現在の年度」の画面に登録/表示されているアカウントが、現在まなびポケットにログイン可能なアカウントになります。 「現在の年度」以外の年度の画...
-
「login_nameはすでに存在します」というエラーが表示されて一括登録できません。
下記のケースが考えられます。登録ファイルの内容をご確認いただき、修正後にアップロードをお試しください。 ・まなびポケット上にすでに同じユーザーIDが登録済みである →すでに同じユーザーIDが...
-
教職員同士が連絡などのやり取りをできる機能はありますか
チャンネルを利用し、メッセージを投稿することで教職員への連絡や学年会の議題などに関する情報やファイルを教職員間で共有することができます。 全教職員間での情報共有をする場合は、先生共通クラス作成後に全...
-
過去に卒業処理済みのアカウントを復活(復元)するにはどうすればよいですか。
卒業処理は、在籍期間の翌年度(2023年度まで在籍している場合は、2024年度)に「卒業済み(graduate)」列にx(小文字のエックス)を入力したファイルをアップロードし、卒業処理を行っています。...
-
MEXCBTについて教えてください。
MEXCBTについてはオンライン学習システム推進コンソーシアムが運営する https://support2.mexcbt.mext.go.jp/ MEXCBT運用支援サイトをご確認ください。 ...
-
年度更新処理の際、前年度の小学6年生の児童・生徒アカウントを、今年度の中学1年生のアカウントとして引き続き使用できますか?
小学校から中学校、中学校から高校に進級する場合はアカウント情報の引継ぎはできません。 前年度が小学6年生のアカウントは、今年度の中学1年生のアカウントとして進級先の中学校のまなびポケットの環境に...
-
FAQ
学年コードとは何ですか?
学年コードとは、まなびポケットに登録した学年に、システムの学年情報を紐づけるための番号です。 例として、小学校でまなびポケットへユーザー登録する時、ユーザー情報登録シートに学年情報を「1年」と登...
-
児童・生徒からの課題の提出方法が分かりません。
児童・生徒アカウントでログインして、投稿された課題内のコメントアイコンをクリックすると、コメント入力欄が表示されます。 コメント入力後に右端の「提出」をクリックすると課題が提出できます。 ...
-
保護者アプリに追加したアカウントを削除したい。
保護者アプリから追加した保護者アカウントを削除するには以下の【削除手順】で削除をします。 削除する対象アカウントが保護者アプリからログアウトしている状態では削除が有効とならないため、削除対象アカウ...
-
「Bad Gateway」というエラーが表示されてログインができません。
教職員アカウントのホームルームクラスに紐づく児童・生徒の数が多い場合に表示されるエラーです。 ログインできない教職員アカウントから該当のホームルームクラスを外し、その他クラスに設定変更した後に再...