「ユーザー管理」の検索結果76件
検索結果
-
複数校ユーザーの一括登録からのダウンロード、アップロードはどのくらい時間がかかりますか?
サーバーやネットワークの状況やご利用環境によって時間は異なりますが、目安として10000件のダウンロードで12分程度、10000件のアップロードで1.6時間程度のお時間がかかりますので、完了まで暫くお...
-
複数校ユーザーの一括登録から一括登録をしようとすると「ファイルの形式が不正です。ファイルの拡張子が不正です。」というエラーが表示され、一括登録できません。
複数校ユーザーの一括登録は、エクセル形式のファイルのみ登録が可能です。CSV形式などのファイルはエクセル形式に変更してから再度アップロードをお試しください。
-
複数校ユーザーの一括登録から一括登録をしようとすると「学校コードに不正な学校コード(○○)が含まれています」というエラーが表示され、一括登録できません。
一括登録ファイルの学校コード欄に、教育委員会に所属していない学校コードが入っている時に表示されるエラーです。 教育委員会アカウントで更新できる対象は自身の教育委員会に所属している学校のみとなります。正...
-
複数校ユーザーの一括登録から複数の学校を一括登録しましたが、処理状況はどこで確認できますか?
複数校ユーザーの一括登録の「アップロード」ボタンを押すと、現在アップロード処理中の学校および、アップロード処理が完了した学校の一覧を確認することができます。
-
複数校ユーザーの一括登録で、その他クラスの設定はできますか?
複数校ユーザーの一括登録で、その他クラスの設定はできません。 年度更新前であればクラス公開日前までに、クラスに所属していない(クラス担当がない)教職員アカウントについても、クラス設定を必ず実施して...
-
過去に卒業処理済みのアカウントを復活(復元)するにはどうすればよいですか。
卒業処理は、在籍期間の翌年度(2023年度まで在籍している場合は、2024年度)に「卒業済み(graduate)」列にx(小文字のエックス)を入力したファイルをアップロードし、卒業処理を行っています。...
-
過去に在籍していた教職員や児童・生徒を復活(復元)させる方法はありますか。
ユーザー単位でアカウントの復元を行う場合は、ユーザー管理画面で在籍していた最終年度の対象アカウントを表示し「卒業・転出日」に登録されている日付を削除することで復元できます。 複数アカウントを一括で...
-
卒業後も一定期間、卒業生の保護者アカウントを残しておくことはできますか。
卒業後も一定期間、卒業生の保護者アカウントを残すことは可能です。 【年度更新作業前(児童・生徒の卒業処理前)の場合】 年度更新時に、対象となる児童・生徒アカウントの卒業処理はせず、児童・生徒側...
-
担任と副担任を持っている教職員の場合、クラスはどのように設定すればいいですか。
担任と副担任を持っている教職員のクラスを設定する場合は、担任のクラスをホームルームクラスに設定し、副担任のクラスをその他クラスに設定してください。 ホームルームクラスには1つのクラスのみ登録可能です...
-
「federation_idはすでに存在します」というエラーが表示されてユーザーの登録ができません。
該当のアカウントに設定した外部認証IDと同一の外部認証IDが、既に登録済みのアカウントに設定されている時に表示されるエラーです。 「今年度」の画面で同一の外部認証IDを設定したアカウントが存在してい...
-
FAQ
ユーザーの一括削除はできますか?
登録したユーザー情報の一括削除は可能です。 一括削除後にユーザーの復活はできませんので、対象のユーザーと選択したユーザーを確認の上、削除を行ってください。一度に削除できるユーザーの上限数は 100...
-
「number_in_homeroomの X(※数値) はクラス X(※数値)組 に所属あるいは転出済みの児童・生徒と重複しています。」というエラーメッセージが表示され、ユーザーの一括登録/変更ができ...
登録するユーザーの出席番号が、既に登録済みのユーザーの出席番号と重複している場合に表示されるエラーです。該当するユーザーの出席番号を重複しない番号に変更してから、再度一括登録/変更を行ってください。
-
FAQ
「X年X組(※クラス名):出席番号の X(数値) はクラス X(数値)組 に所属あるいは転出済みの児童・生徒と重複しています。」というエラーメッセージが表示され、ユーザー登録/変更ができません。
登録するユーザーの出席番号が、既に登録済みのユーザーの出席番号と重複している場合に表示されるエラーです。該当するユーザーの出席番号を重複しない番号に変更してから、再度登録/変更を行ってください。
-
ユーザー情報の一括削除ができません。
ユーザー管理画面のユーザー一覧でチェックしたユーザーに卒業処理、転出処理済みのユーザーが含まれている場合は一括削除ができません。 該当のユーザーのチェックを外してから再度一括削除を行ってください。...
-
FAQ
新入生の登録方法がわかりません。
新入生のユーザー情報を年度更新に併せてまなびポケットへ新規登録し、アカウントを作成します。 ミライシードなど出席番号の登録が必要なコンテンツをご利用の場合は、出席番号も忘れずに登録を行ってください...
