よくあるご質問 >検索結果
検索結果470件
検索結果
-
年度更新後、新年度の画面上で在校生(または教職員)のアカウントがなくなってしまいました。
誤ってアカウントを卒業処理してしまった可能性がありますので、下記の手順をご確認ください。下記手順で、卒業させてしまったアカウントの復元ができます。▼卒業処理を実施したアカウントを復元する場合 1. ま...
-
年度更新時に、誤って在校生を卒業させてしまった場合はどうすればよいですか。
下記手順で、卒業させてしまったアカウントの復元ができます。▼卒業処理を実施したアカウントを復元する場合 1. まなびポケットに教育委員会または学校管理者アカウントでログイン 2. 画面左下のアイコンを...
-
年度更新時に登録済みユーザーのユーザー情報を更新する場合、登録用ファイルのパスワード欄に記入は必要ですか。
【児童・生徒、教職員、保護者共通】 年度更新等で既存のユーザー情報を更新(学年・クラス情報の変更等)する際、 パスワードを変更せず設定済のパスワードを継続して利用する場合は空欄のまま、変更は行いま...
-
年度更新補助ツールで年度更新時に除外したい転校(転出)した児童・生徒や異動した教職員したユーザーは、どうしたらいいでしょうか?
「新入生・在校生統合データ」シートの該当ユーザーの「卒業済み(卒業の場合x)」列に「x」(小文字のエックス)を入力することで、年度更新時に除外することが可能です。
-
年度更新補助ツールに複数シートがありますが、各シートには何を入力すればよいでしょうか。
年度更新補助ツールにあるシートには以下の項目をご入力ください。また、詳しい入力手順等はサポートサイトの年度更新補助ツールマニュアルをご参照ください。 年度更新補助ツール利用マニュアル(学校管理者向け...
-
年度更新補助ツールのマッチングパターンで氏名/姓名を選んだ際に同姓同名の児童・生徒や教職員がいる場合には、どのように登録すればいいでしょうか?
年度更新補助ツールの「新入生・在校生統合データ」シートの「新入生・在校生データ統合」ボタンを押した際に重複エラーとして表示されますので、氏名/姓名以外の情報から正しい学年/クラスを手動で登録してくださ...
-
年度更新補助ツールの各ボタンを押しても動作しません。
年度更新補助ツールを利用するには、ファイルを開いた際に上部に表示される「編集を有効にする」もしくは「コンテンツの有効化」をクリックしていただく必要があります。 手順の詳細は、年度更新補助ツー...
-
年度更新補助ツールを利用しようとすると、実行エラー等のメッセージが表示されます。
サポートサイトのマニュアルページより、年度更新補助ツールを再度ダウンロードしなおしてご利用をお試しください。
-
手順通りにユーザー情報登録シートを入力しましたが、ファイルを出力することができません。
ファイルが破損している可能性がありますので、ユーザー情報登録シートを再度ダウンロードしてください。 また、Excelのバージョンが32bit版以外では動作しませんので、Excelのバージョンをご確認...
-
投稿された出欠連絡をダウンロードできますか?
出欠連絡はエクセル形式でダウンロードできます。 学校管理者アカウントまたは教職員アカウントでログインし、出欠連絡画面から出力したいクラスを選択します。 画面右上の「エクセルでのエクスポート」を...
-
担任の先生から保護者へメッセージを一斉送信するにはどうすればいいですか?
チャンネル機能で一斉メッセージ配信が可能です。 保護者の方がまなびポケットに初回ログインすると該当クラスの配下に保護者チャンネルが自動生成されます。保護者チャンネルを利用してメッセージを配信して...
-
ホームルームクラス以外で担当している複数クラスのチャンネルやメッセージ機能は利用できますか?
教科の授業などで複数の学年・クラスを担当している場合、ホームルームクラス以外に担当しているクラスをその他クラスに設定すると、ホームルームクラスと同じようにチャンネルやメッセージなどの機能が利用できます...
-
教職員アカウントであっても、クラス登録は必須でしょうか?
教職員アカウントに対しても、学年名と学級名を設定していただく必要があります。担当を持っていない先生の場合は、その他クラスに「先生共通」などの学年クラスを作成して登録してください。 詳しくは初期設定...
-
教職員アカウントでチャンネルから課題を提出する時、他の児童・生徒に見られずに児童・生徒と直接やりとりすることはできますか?
課題のコメント欄から提出された内容は、該当の児童・生徒と先生間のみで確認できるようになっており、他の生徒には表示されません。下記の手順で児童・生徒と1対1でやりとりすることができますのでお試しください...
-
教職員アカウントでもホームルームクラスやその他クラスを設定できますか?
ホームルームクラスやその他クラスは教職員アカウントでも設定できます。 サポートサイトの『アカウント情報変更マニュアル』【クラスの作成/修正/削除】でも詳しい手順をご案内しております。 詳細はアカ...
-
教職員アカウントに新しいクラスを設定したが、チャンネルから該当の教職員を選択することができません。
クラス設定後、該当のクラスに所属している教職員がログインしていないと表示されません。 該当の教職員アカウントでログインした後に、もう一度画面の表示をご確認ください。
-
教職員アカウントは必ず作成が必要ですか?
まなびポケットでは利用するコンテンツによって、教職員アカウントが作成されていないと利用できない機能や操作もあるため、教職員アカウントの作成もお願いしています。