よくあるご質問 >閲覧の多い質問
閲覧の多い質問470件
-
FAQ
-
複数校ユーザーの一括ダウンロードは、学校を選択してダウンロードできますか?
複数校ユーザーの一括ダウンロードでは、学校を選択してのダウンロードはできません。その教育委員会の配下にあり、まなびポケットが開通している学校のデータが全てダウンロードされます。 手順の詳細はサポー...
-
端末にまなびポケット以外のアプリやソフトをインストールしてもいいですか?
お好きなソフトやアプリのインストールをして端末をご利用いただいて問題ございません。 まなびポケットにコンテンツを導入したい場合は、様々な学習コンテンツがございますので、お気軽にNTTドコモビジネスまで...
-
新年度のユーザー(新1年生)情報を、年度更新の作業前に先にアップロードしても問題ないですか?
学年・クラス・ユーザー情報は年度単位で保有されているので、新年度のユーザー情報としてアップロードすることは問題ありません。アップロードする際は新年度を必ず選択してください。
-
一つのアカウントを複数の児童・生徒で利用できますか?
一つのアカウントを複数の児童・生徒で使いまわしすることは推奨しておりません。 ひとり1アカウントを作成してご利用いただきますようお願いいたします。
-
ユーザー情報や学年名・クラス名として利用する文字(旧漢字や機種依存文字など)に関して注意が必要なことはありますか?
まなびポケットのユーザー情報や学年名・クラス名に特殊文字、旧漢字、機種依存文字(外字)をご登録いただいくと、利用コンテンツによって文字化けやログイン不可事象が発生する可能性がございますので、ご入力はお...
-
まなびポケットの申し込み方法を教えてください。
無料機能のみをご希望の場合は、まなびポケット無料お申し込みフォームからお申し込みください。まなびポケットに有料コンテンツを導入したい場合は、様々な学習コンテンツがございますので、お気軽にお問い合わせフ...
-
まなびポケットにログインする際に、児童・生徒一人一人のメールアドレスや自治体・学校のドメインは必要ですか?
外部IdP連携オプションをご利用されない場合は、メールアドレスやドメインは必要ありません。
-
ホームルームクラス以外の教職員や学級・学年が違う児童・生徒と、チャンネル機能を利用したやりとりはできますか?
ホームルームクラス以外の先生や生徒とチャンネルを利用したい場合は学校管理者にて「全校共通」「先生共通」という学級クラスを作成し、その他クラスに紐づけた後、各クラスチャンネルの配下に専用のグループチャン...
-
チャンネルを削除したいのですが、削除後は履歴や投稿内のコメントも全て削除されますか?
学校管理者アカウントまたは教職員アカウントでログインして、チャンネル内の左上に表示されている歯車マーク>削除を選ぶと、そのチャンネルを削除することができます。 チャンネルを削除すると履歴は残りま...
-
Google WorkspaceアカウントまたはMicrosoft Entra ID(旧Azure AD)アカウントで外部Idp連携している場合、Google WorkspaceアカウントまたはMi...
同じパスワードを設定する必要はありません。
-
admin+の管理者アカウントと、adminの管理者アカウントは何が違うのですか?
初期管理者(admin+)と追加管理者(admin)は、管理機能に違いがあります。 【管理者の追加について】 ・初期管理者の場合:管理者(admin)の追加が可能 ・追加管理者の場合:管理者...
-
1つの教職員アカウントに複数のクラスを設定するにはどうすればいいですか?
ホームルームクラスは1クラスまでしか登録できませんが、その他クラスに複数のクラスを設定できます。 詳しくは初期設定・新規登録マニュアルをご覧ください。 初期設定・新規登録マニュアル(学校管理者向...
-
「Override begin onで指定された期間はすでに存在します」というエラーが表示されて一括登録できません。
アップロードファイルの学年・クラス欄に記載されたクラスが、すでに「その他クラス」に紐づいている場合に表示されるエラーです。 その他クラスの設定を外してから、再度アップロードをお試しください。
-
FAQ
まなホーダイとは何ですか?
まなホーダイは、学習コンテンツの定額使い放題プランです。約20種類の多種多様な教材コンテンツを自由に選択して利用することができます。授業支援システムやドリル教材、プログラミングや百科事典・辞書など、様...
-
「Error code:E-OT-0001 メールアドレスが登録されていません。学校管理者にてメールアドレスを登録してください。…」とエラーメッセージが表示されログインできない
「Error code:E-OT-0001 メールアドレスが登録されていません。学校管理者にてメールアドレスを登録してください。」 のエラーメッセージが表示されログインができない原因と対処方法は以...
-
「Error code:E-WA-0001 多要素認証に失敗しました…」とエラーメッセージが表示されログインできない
「Error code:E-WA-0001 多要素認証に失敗しました。学校管理者にて該当アカウントの認証デバイス登録情報を削除し、再度認証デバイス登録をお願いいたします。」 のエラーメッセージが表...
-
保護者アプリに追加した保護者を削除したアカウントが再表示される(iOS)
アカウント削除する際は削除対象のアカウント名をタップし、右に青いチェックがついたことを確認後に三点リーダーをタップし「このデバイスから削除」で削除を実行してください。 削除手順は こちらのFAQや...