よくあるご質問 >閲覧の多い質問
閲覧の多い質問470件
-
児童・生徒だけにアンケートを配信したいが、教職員もクラスに紐づいているため、教職員にはアンケートを配信しないようにできますか?
アンケートを作成する時、公開範囲の設定は行えません。 児童・生徒だけにアンケートを配信したい場合、該当クラスの配下に「児童・生徒のみが参加しているチャンネル」を新しく追加してご利用ください。
-
チャンネルを教職員のみ書き込み可能/児童・生徒は書き込み不可の設定にすることはできますか?
チャンネルの投稿を権限ごとに制限する設定はございません。 学校管理者が、チャンネル自体の利用のON/OFF、個別メッセージのON/OFF、児童・生徒同士は不可、等の制限を行うことは可能です。 ...
-
統廃合でこれまで利用していた学校が廃止されて、新しい学校が新設されることになりました。旧学校のユーザー情報やMEXCBTのデータを新設校に引き継ぐことはできますか?
学校を新設する場合(学校コードが新しく変更される場合)は、まなびポケットのアカウント情報や各種ログ、MEXCBTのデータの引継ぎはできません。 これまでご利用されていた学校の名称のみ新しい学校名に変...
-
教職員専用のチャンネルを作成したり、教職員全員にメッセージを送るにはどうすればいいですか?
まなびポケットでは「先生共通」という学級クラスを新規作成することを推奨しております。 「先生共通」クラスを、教職員アカウント全員のその他クラスに紐づけることで教職員専用のチャンネルやメッセージを利用す...
-
児童・生徒が自分でパスワード変更できるようにするには、どのように設定すればよいですか?
児童・生徒のパスワード変更設定は、以下の手順で設定できます。 1. 学校管理者でログインします。 2. ユーザーアイコンのメニューから「学校設定」をクリックし、「児童・生徒へパスワード変更を表示」を...
-
「1行目に不正な列があります」というエラーが表示されて一括登録できません。
アップロードしたファイルに不要なデータが入力されている可能性があります。 不要なデータの箇所が不明な場合は、登録ファイル自体に問題が起きている場合もございますので、新しくファイルをダウンロードし...
-
「〇〇年度用の進級テンプレート」のダウンロードデータに出力された卒業する児童・生徒の「卒業済み(graduate)」列にx(小文字のエックス)が表示されません。
進級テンプレートの「卒業済み(graduate)」のx(小文字のエックス)は、まなびポケットに登録されている学年に「上の学年」が存在するかどうかで卒業対象を判別し出力しています 卒業対象は1学年(...
-
「Error code:E-OT-0001 メールアドレスが登録されていません。学校管理者にてメールアドレスを登録してください。…」とエラーメッセージが表示されログインできない
「Error code:E-OT-0001 メールアドレスが登録されていません。学校管理者にてメールアドレスを登録してください。」 のエラーメッセージが表示されログインができない原因と対処方法は以...
-
FAQ
ユーザーの一括削除はできますか?
登録したユーザー情報の一括削除は可能です。 一括削除後にユーザーの復活はできませんので、対象のユーザーと選択したユーザーを確認の上、削除を行ってください。一度に削除できるユーザーの上限数は 100...
-
保護者チャンネルの削除はできますか?
保護者チャンネルは、保護者アカウントでログインすると自動表示され、削除することはできません。保護者チャンネルを非表示にしたい場合は、学校管理者でログインし、学校設定画面から保護者チャンネルの表示・非表...
-
まなびポケットのホーム画面に表示されていたコンテンツが、表示されなくなりました。
有料コンテンツのご利用期間の終了日が経過すると、まなびポケットのホーム画面にコンテンツが表示されなくなります。 コンテンツを継続してご利用をされたい場合は、お申込みが必要になります。 利用期間にお...
-
FAQ
ストレージ機能とはなんですか?
ストレージ機能は、作成した資料や画像を保存したり共有できる機能です。 アカウントによって保存したデータの公開範囲を選ぶことができます。教育委員会アカウントの場合は「非公開」「校内限定で公開」「教...
-
クラスの作成・設定方法がわかりません。
クラスの設定は学校管理者アカウントでログインし、画面左下のアイコンからユーザー管理を選択>ユーザー管理画面にて設定できます。 詳しくは初期設定・新規登録マニュアルをご参照ください 初期設定・新規...
-
「すでにログイン名が登録されています」とエラーが表示され、登録済みの児童・生徒のパスワードが一括登録できません。
既に登録済みであるユーザーのPFID欄を空欄にしたままアップロードしようとすると、このエラーが表示される場合がございます。 登録済みの児童・生徒のパスワード変更は、ユーザー管理画面から以下の手順をお...
-
「roleは変更できません」というエラーが表示され、アカウントが登録できません。
まなびポケットに登録済のアカウントのrole(役割・teacherやstudentなど)を後から変更することはできません。アカウント作成時にrole(役割)を誤って登録してしまった場合、該当アカウント...
-
「homeroom_nameに対応するクラスが見つかりません」というエラーが表示されて一括登録ができません。
クラス設定で登録しようとしているクラスがまだ設定されていない場合に表示されるエラーです。 クラス設定後に、再度一括登録のアップロードをお試しください。
-
「Error code:E-LG-0002 ログインリクエストの有効期限が切れました…」とエラーメッセージが表示されログインできない
「Error code:E-LG-0002 ログインリクエストの有効期限が切れました。画面(ブラウザ)を閉じて、もう一度ログインしてください。」 のエラーメッセージが表示されログインができない場合...
-
FAQ
「X年X組(※クラス名):出席番号の X(数値) はクラス X(数値)組 に所属あるいは転出済みの児童・生徒と重複しています。」というエラーメッセージが表示され、ユーザー登録/変更ができません。
登録するユーザーの出席番号が、既に登録済みのユーザーの出席番号と重複している場合に表示されるエラーです。該当するユーザーの出席番号を重複しない番号に変更してから、再度登録/変更を行ってください。
-
連絡帳に学校のお便りページのURLを記載して投稿しましたが、URLが開けない保護者がいます。
保護者様がご利用されている端末機能によっては、短縮URLなど特定のURLが開けない場合がございます。 URLをタップ・クリックしても画面が遷移しない場合は、下記をお試しください。 ・短縮URLの場...