よくあるご質問 >新規で追加した質問
新規で追加した質問469件
-
まなびポケットのアプリ一覧画面内に、学校で使用している学習クラウドアプリのリンクを設置することはできますか?
まなびポケットのアプリ一覧画面は、お申込みいただいたアプリのみ設置可能です。 ”ブックマーク機能”により学校で使用している学習クラウドアプリのリンクを設置することが可能です。 学校管理者アカウント...
-
まなびポケットのユーザー管理画面の右上からログアウトしましたが、まなびポケットにログインしたままになっています。
まなびポケットにはコンテンツや機能(チャンネルや連絡帳、出欠連絡など)利用の画面①とサービス利用のための設定を行うユーザー管理画面②※の2つの画面があります。 (※児童・生徒アカウントでは利用/表...
-
保護者アプリに追加した子ども(児童・生徒)の学習ログを確認することができますか。
保護者アプリに追加した子ども(児童・生徒)の学習ログも、保護者アプリで確認することができます。 1.保護者アプリを開き、右上にあるアイコンをタップしアカウント一覧画面を表示します。 2.ログを...
-
「〇〇年度用の進級テンプレート」のダウンロードデータに出力された卒業する児童・生徒の「卒業済み(graduate)」列にx(小文字のエックス)が表示されません。
進級テンプレートの「卒業済み(graduate)」のx(小文字のエックス)は、まなびポケットに登録されている学年に「上の学年」が存在するかどうかで卒業対象を判別し出力しています 卒業対象は1学年(...
-
URLを記入したメッセージはリンク設定がされて送信されますか。
URLを記入したメッセージはリンク設定がされ、受信者がメッセージに含まれるURLをタップまたはクリックした際にはWEBページへの遷移やPDFファイルダウンロードが行われます。
-
異動した学校でログインしようとしましたが、前の学校の情報が表示され、学校コードを入力することができません。
ブラウザのキャッシュが残っていることで正常にログインができない場合、ブラウザのキャッシュクリアをお試しください。 キャッシュクリア手順についてはFAQ「まなびポケットにログインしたいが、学校コード...
-
児童・生徒アカウントよりも先に、教職員アカウントのユーザー登録を行ってしまいました。
まなびポケットにユーザー情報をアップロードする時に、アカウントを登録する順番はありません。一括登録で追加アカウント分のファイルをアップロードしても、それ以前に一括登録した情報が削除されることはありませ...
-
年度更新時に一部のユーザー情報やクラスの登録が未済の状態でクラス分けを公開した後に追加登録や所属クラスの設定ができますか。
クラス分けを公開後でもユーザー情報やクラスの追加登録、所属クラスの登録ができます。 【ユーザー追加登録】 クラス分けを公開時に登録されていなかったアカウントをクラス分け公開後に登録する場...
-
ホームルームクラス以外で担当している複数クラスのチャンネルやメッセージ機能は利用できますか?
教科の授業などで複数の学年・クラスを担当している場合、ホームルームクラス以外に担当しているクラスをその他クラスに設定すると、ホームルームクラスと同じようにチャンネルやメッセージなどの機能が利用できます...
-
保護者から送信された出欠連絡を削除したい。
学校管理者または教職員アカウントで保護者から送信された出欠連絡は削除することはできません。 保護者自身でも削除することはできません。 保護者が誤った情報を送信した場合や出欠申請を変更する場合に...
-
保護者が出欠連絡を送信する方法を教えてください
保護者から出欠連絡を送付する方法は以下の手順をご確認ください。 【保護者専用ログイン画面から送信する】 1.保護者専用ログイン画面から出欠連絡をする児童・生徒アカウントの保護者アカウント...
-
教育委員会アカウントで、児童・生徒アカウントの登録はできますか?
教育委員会アカウントで児童・生徒アカウントを登録することは可能です。 以下に状況をご確認いただき、適したマニュアルを参考に新規/追加登録を行ってください。 【まなびポケットを利用開始時の新規登...
-
保護者から送信された出欠連絡を確認したい
保護者が出欠連絡を送信すると、児童・生徒が所属するクラスの出欠連絡画面に投稿されます。その投稿を学校管理者や教職員が確認するには、以下の手順でご確認ください。 1.ログイン後に左メニューから出欠連...
-
保護者アカウントの新規/追加登録の方法を教えてください。
保護者アカウントは学校または教育委員会が作成します。 保護者アカウントの新規/追加登録方法はまなびポケットの児童・生徒アカウントの作成(利用開始)前か後かの条件で作成方法が異なります。 以下の...
-
ユーザー情報登録シートのマニュアルを表示したい
ユーザー情報登録シートのマニュアルはデータ入力シートの左上にある「入力マニュアル」ボタンをクリックすることでを表示されます。また、ポップアップ表示されたマニュアルは任意の位置に移動することで、マニュア...
-
まなびポケットのメンテナンスや故障情報について教えてください。
メンテナンスと故障情報については以下をご確認ください。 【定期メンテナンス】 定期メンテナンス日時は以下の通りです。 ・毎週木曜日 17:00~18:00(サービス停止を伴わないメン...
-
外部IdP連携をするにはGoogleアカウントまたはMicrosoft Entra ID(旧Azure AD)アカウントを作成する必要がありますか?
Google Workspace(旧G Suite)連携をご希望の学校様はGoogleアカウントを、Entra ID(旧Azure AD)連携をご希望の学校様はMicrosoft Entra ID(旧...
-
チャンネル機能のアンケート結果は誰でも確認できますか。
結果の見え方やタイミングは異なりますが、教育委員会以外のアカウントにて確認可能です。 【学校管理者】学校管理者・教職員の投稿したすべてのアンケートについて、回答期限の前から結果を%表示で確認...
-
チャンネルの投稿を全クラスに公開できますか?
学校管理者アカウントにて、チャンネルの「タイムライン」から投稿する時に宛先の「すべて」にチェックを入れると、全クラスに投稿を公開することができます。 クラスごとに投稿したい場合は、クラス名のチャン...