よくあるご質問 >閲覧の多い質問
閲覧の多い質問470件
-
まなびポケットに登録する姓名/氏名は第2水準の漢字等、難しい漢字も使用できますか?
第2水準の漢字も登録可能ですが、ご利用のコンテンツによっては登録できない漢字や文字化けが起きる可能性がございます。 ユーザー登録後に、まなびポケットや各コンテンツの画面上でご確認をお願いします。
-
navimaの使い方を教えてください。
navimaのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。
-
ユーザー情報の一括削除ができません。
ユーザー管理画面のユーザー一覧でチェックしたユーザーに卒業処理、転出処理済みのユーザーが含まれている場合は一括削除ができません。 該当のユーザーのチェックを外してから再度一括削除を行ってください。...
-
先生ポータルの「アプリ起動回数」と「まなびポケット利用推移」にカウントされる条件を教えてください。
「アプリ起動回数」はコンテンツアイコンが押下された時のみカウントされます。 「まなびポケット利用推移」はまなびポケットにログイン後、各種機能(コンテンツ、チャンネル、ログなど)をクリックした時に1...
-
担任と副担任を持っている教職員の場合、クラスはどのように設定すればいいですか。
担任と副担任を持っている教職員のクラスを設定する場合は、担任のクラスをホームルームクラスに設定し、副担任のクラスをその他クラスに設定してください。 ホームルームクラスには1つのクラスのみ登録可能です...
-
教育委員会アカウントと学校管理者アカウントで、同じ時間に一括登録作業を行った場合はどうなりますか?
教育委員会アカウントで一括登録作業をされている間は、学校管理者アカウント側ではユーザー管理機能にロックがかかり、一括登録、学年クラスの作成、ユーザー情報の変更等が全て変更不可になります。 学校管...
-
年度更新作業は、新1年生の情報のみを新規登録すれば利用できますか?
新1年生の追加以外にも最高学年の卒業処理および在校生や教職員への新学年のクラス登録などが必要です。 新年度でも正しいクラス設定でまなびポケットおよび学習コンテンツを継続してご利用いただくために年度更...
-
学年・クラス・ユーザー情報の作成は、年度ごとに行う必要がありますか?
学年・クラス・ユーザー情報についても毎年度、年度更新作業が必要です。年度更新を実施しなくてもまなびポケットをご利用いただくことは可能ですが、学年とクラスの設定が前年度のままとなるため、新年度になりまし...
-
外部IdP連携を利用中ですが、新入生・転入生のメールアドレスがまだ準備できていない場合、年度更新作業はどのようにすすめればよいですか。
年度更新作業の際、新入生・転入生の外部IdP連携アドレスの準備ができていない場合、以下の手順で作業を実施できます。 外部IdP連携アドレスのみ後からアップロードすることも可能ですが、年度更新作業...
-
外部Idp連携の設定は、学校ごとに設定が必要ですか?
外部Idp連携の設定切り替え作業とお申込みについては、可能な限り学校ごとではなく、教育委員会(私立は学校法人)にてお取りまとめの上、実施いただきますようお願いいたします。 作業手順は『Google W...
-
児童・生徒アカウントに配信されたメッセージや課題を、保護者アカウントで閲覧することはできますか?
児童・生徒アカウントに配信されたメッセージや課題は、保護者アカウントからは閲覧できません。
-
保護者向け連絡帳に添付できるファイルの数やサイズはいくつまでですか?
1つの連絡に添付できるファイルの数は5個までとなります。また、添付できるファイルのサイズは1ファイルにつき最大10MBまでとなります。
-
保護者アカウントの表示名はどのように設定したらよいですか?
生徒アカウントに関連した表示名に設定されることをお奨めします。 例として、児童生徒の氏名が「まなび 太郎」さんの場合は「まなび 太郎(保護者)」、 氏名の代わりに「2年2組 15番」などクラス...
-
ユーザー管理画面上のユーザー表示の順番が、登録ファイルの並び順と逆になってしまいます。
「ユーザー設定」での表示順は、登録順に表示される仕様となります。また、登録ファイルの上部のデータが管理画面最終ページ、Excel下部のデータが管理画面最上部に表示されます。 並び替えの機能はござ...
-
メッセージや写真等をチャンネルから印刷しようとすると文字列がはみ出てしまい、印刷ができません。
印刷機能は動作対象外です。 印刷したい画面のスクリーンショットを撮影し、印刷していただく方法をお試しください。
-
ミライシードの使い方を教えてください。
ミライシードのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。 ミライシード関連のマニ...
-
まなびポケットに学校からのみアクセスできるように設定はできますか?
学校で固定IPアドレス経由でインターネットを利用されている場合は設定可能です。 学校内からのみアクセスをご希望の場合は、お申込書にご記入ください。 設定には学校で利用されている固定IPアドレスが必...
-
まなびポケットではどのようなコンテンツを利用することができますか?
まなびポケットで提供しているコンテンツはこちらをご覧ください。 無料でお申し込み可能なコンテンツは以下のコンテンツになります。 ・eboard(映像・ドリル学習教材)※公立学校のみ無料 ...
-
スクールタクトの使い方を教えてください。
スクールタクトのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。