よくあるご質問 >閲覧の多い質問
閲覧の多い質問470件
-
無料申し込みの「学校情報シート」とは何ですか。
学校情報シートとは、申込書内の「まなびポケットをご利用いただく学校の情報」を記入するためのシートです。ご利用される学校名や管理者情報、ご利用ID数などをご記入いただきます。ご記入方法は申込書内の「ご記...
-
教育委員会アカウントと学校管理者アカウントで、同じ時間に一括登録作業を行った場合はどうなりますか?
教育委員会アカウントで一括登録作業をされている間は、学校管理者アカウント側ではユーザー管理機能にロックがかかり、一括登録、学年クラスの作成、ユーザー情報の変更等が全て変更不可になります。 学校管...
-
学年やクラスを担当していない教職員のクラス設定はどうすればいいですか?
教職員アカウントについても、学年名と学級名を設定していただく必要があります。担当を持っていない教職員の場合は、その他クラスに「先生共通」などの学年クラスを作成して登録してください。 詳しくは初期設...
-
外部Idp連携の設定は、学校ごとに設定が必要ですか?
外部Idp連携の設定切り替え作業とお申込みについては、可能な限り学校ごとではなく、教育委員会(私立は学校法人)にてお取りまとめの上、実施いただきますようお願いいたします。 作業手順は『Google W...
-
外部IdP連携オプションを利用したいのですが、どのように手続きをすればよいでしょうか。
新規に外部IdP連携をご希望の場合はお申込みが必要です。 お申し込みおよび設定は、学校ごとに必要です。 設定方法については外部IdP連携設定マニュアルをご確認ください。 外部IdP連携設...
-
チャンネル機能のアンケート結果は誰でも確認できますか。
結果の見え方やタイミングは異なりますが、教育委員会以外のアカウントにて確認可能です。 【学校管理者】学校管理者・教職員の投稿したすべてのアンケートについて、回答期限の前から結果を%表示で確認...
-
児童・生徒のユーザーIDを変更できますか?
教育委員会または学校管理者アカウントから変更が可能です。 詳細はアカウント情報変更マニュアルをご参照ください アカウント情報変更マニュアル(学校管理者向け) アカウント情報変更マニュアル(...
-
児童・生徒アカウントと保護者アカウントを紐付けている状態で、アカウントの削除はできますか?
児童・生徒アカウントと保護者アカウントを紐づけている場合も、アカウントの削除は可能です。 児童・生徒に紐付く保護者の卒業処理/削除のパターンは児童・生徒に設定した以下の条件により異なります。 ...
-
ユーザーの一括登録をしたあとに誤りを見つけた場合、訂正はできるのでしょうか?
訂正可能です。訂正手順は以下となります。 1. 教育委員会または学校管理者アカウントでログインし、左端下のアイコンからユーザー管理を選択します。 2 (この工程は教育委員会アカウントの場合...
-
ミライシードの使い方を教えてください。
ミライシードのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。 ミライシード関連のマニ...
-
まなびポケットは無料で使えますか?
まなびポケットの基本機能は無料でご利用可能です。 無料機能のみをご希望の場合は、 https://manabipocket.ed-cl.com/input-select 無料お申し込みサイト...
-
まなびポケットにはどんな機能がありますか?
まなびポケットでご利用できる機能については、利用マニュアルをご参照ください。 利用マニュアルは https://manabipocket.ed-cl.com/support/manuals/ ...
-
パスワードは一括登録で変更できますか?
パスワードも一括登録で変更できます。 一括登録でパスワード変更される場合は、下記の手順をご確認ください。 1. 教育委員会アカウントまたは学校管理者アカウントでログインし、左下のアイコンからユ...
-
EnglishCentralの使い方を教えてください。
EnglishCentralのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。
-
「このページは動作していません」というエラーが表示され、ログインができません。
ログインできないアカウントのホームルームクラスに「全校共通」など大人数のクラスが紐づけられている場合に発生するエラーの可能性がございます。 このエラーが表示された場合は、該当アカウントのホームルー...
-
ユーザー情報の一括削除ができません。
ユーザー管理画面のユーザー一覧でチェックしたユーザーに卒業処理、転出処理済みのユーザーが含まれている場合は一括削除ができません。 該当のユーザーのチェックを外してから再度一括削除を行ってください。...