よくあるご質問 >閲覧の多い質問
閲覧の多い質問470件
-
ストレージの公開範囲の違いを教えてください。
ストレージの公開範囲の違いは以下の通りです。 【非公開】ファイルをアップロードしたアカウント以外には表示されません。 【校内限定】学校内のすべてのアカウントにファイルを共有できます。ただ...
-
すいスタ♪の使い方を教えてください。
すいスタ♪のマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。
-
「新年度の進級テンプレートファイルを選択してください。」には何のファイルを選択すればいいですか?
新年度の進級テンプレートは、下記の手順にて入手することができます。 1.学校管理者アカウントでログインし、左下のアイコンからユーザー管理を開きます。 2.ユーザー管理画面>年度設定画面を選...
-
「在籍中または過去に在籍した先生・児童が存在しているので削除できません」とメッセージがが表示されてクラスが削除できません。
削除しようとしているクラスに、所属しているユーザーがいる時に表示されます。 学校管理者アカウントからユーザー管理画面>ユーザー設定画面で、削除したいクラスに紐づいているユーザーからクラス情報を全...
-
「不明なエラーが発生しました」というエラーが表示されて一括登録ができません。
お使いのブラウザのキャッシュのクリア、または別のブラウザに変更して実施の上、再度アップロードをお願いします。 キャッシュクリア、別ブラウザに変更しても改善しない場合は、アップロードする登録ファイル自...
-
「Error code:E-LG-0002 ログインリクエストの有効期限が切れました…」とエラーメッセージが表示されログインできない
「Error code:E-LG-0002 ログインリクエストの有効期限が切れました。画面(ブラウザ)を閉じて、もう一度ログインしてください。」 のエラーメッセージが表示されログインができない場合...
-
教育委員会でも、心の健康観察の回答内容を確認することはできますか?
教育委員会でも、心の健康観察の回答内容を確認することができます。 教育委員会アカウントでログイン後、左メニューの心の健康観察をクリックします。 左上のプルダウンより心の健康観察機能が有効化され...
-
統廃合でこれまで利用していた学校が廃止されて、新しい学校が新設されることになりました。旧学校のユーザー情報やMEXCBTのデータを新設校に引き継ぐことはできますか?
学校を新設する場合(学校コードが新しく変更される場合)は、まなびポケットのアカウント情報や各種ログ、MEXCBTのデータの引継ぎはできません。 これまでご利用されていた学校の名称のみ新しい学校名に変...
-
送信した個別メッセージの修正・削除や不適切な言葉をフィルタリングできますか?
送信した個別メッセージの修正・削除や不適切な言葉をフィルタリングする機能はございません。 学校管理者の設定で、個別メッセージの機能自体を非表示にすることは可能です。 送信した個別メッセージの削除に...
-
複数校ユーザーの一括登録から一括登録をしようとすると「ファイルの形式が不正です。ファイルの拡張子が不正です。」というエラーが表示され、一括登録できません。
複数校ユーザーの一括登録は、エクセル形式のファイルのみ登録が可能です。CSV形式などのファイルはエクセル形式に変更してから再度アップロードをお試しください。
-
年度更新の作業の”クラス分けを公開する”は教育委員会アカウントで実施できますか?
教育委員会アカウントにて”クラス分けを公開する”を実施することが可能です。 複数校のクラス公開の一括設定はできないため、ユーザー管理画面の学校選択より、1校づつ学校を選択して”クラス分けを公開する...
-
教職員や学校管理者で連絡帳一覧を見ると、クラスに所属しているのに表示されない児童・生徒がいます。
保護者が1度でもまなびポケットにログインしていない場合、確認一覧に児童・生徒名が表示されません。
-
教職員がチャンネルのページの操作を誤って「課題」として投稿してしまい、児童・生徒同士で閲覧することができなくなってしまいました。
一度投稿した課題は、後から変更することはできません。 コメントを児童・生徒同士で閲覧させたい場合は、課題を削除し、再度投稿をしてください。
-
教職員アカウントは必ず作成が必要ですか?
まなびポケットでは利用するコンテンツによって、教職員アカウントが作成されていないと利用できない機能や操作もあるため、教職員アカウントの作成もお願いしています。
-
学年ごとに利用するコンテンツを制限することはできますか?
学年ごとにまなびポケット上に表示するコンテンツを設定することが可能です。 コンテンツのお申し込み時に設定依頼をしてください。(個別に設定調整が必要になることがあるため、お申し込み時に営業担当者に...
-
保護者アプリに追加した子ども(児童・生徒)の学習ログを確認することができますか。
保護者アプリに追加した子ども(児童・生徒)の学習ログも、保護者アプリで確認することができます。 1.保護者アプリを開き、右上にあるアイコンをタップしアカウント一覧画面を表示します。 2.ログを...
-
まなびポケットのメンテナンスや故障情報について教えてください。
メンテナンスと故障情報については以下をご確認ください。 【定期メンテナンス】 定期メンテナンス日時は以下の通りです。 ・毎週木曜日 17:00~18:00(サービス停止を伴わないメン...
-
まなびポケットではどのようなコンテンツを利用することができますか?
まなびポケットで提供しているコンテンツはこちらをご覧ください。 無料でお申し込み可能なコンテンツは以下のコンテンツになります。 ・eboard(映像・ドリル学習教材)※公立学校のみ無料 ...
-
FAQ
ノウンの使い方を教えてください。
ノウンのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。