よくあるご質問 >新規で追加した質問
新規で追加した質問469件
-
年度更新作業で、新年度の名簿をアップロードした後、ユーザー情報を削除せずにデータを修正して上書きし、再度アップロードすることはできますか?
登録したデータを、上書き修正して再アップロードすることは可能です。 以下の手順で上書き修正とアップロードができますのでお試しください。 1. まなびポケットのユーザー管理画面>「ユーザー設定」メニ...
-
まなびポケットのホーム画面に表示されていたコンテンツが、表示されなくなりました。
有料コンテンツのご利用期間の終了日が経過すると、まなびポケットのホーム画面にコンテンツが表示されなくなります。 コンテンツを継続してご利用をされたい場合は、お申込みが必要になります。 利用期間にお...
-
年度更新を行わなかった場合はどうなりますか?
年度更新を実施しなくてもまなびポケットをご利用いただくことは可能ですが、まなびポケットのコンテンツ内の表示やご利用に影響が出る場合がございます。 新年度になりましたらお早目に年度更新の実施をお願い...
-
過去に在籍していた教職員や児童・生徒を復活(復元)させる方法はありますか。
ユーザー単位でアカウントの復元を行う場合は、ユーザー管理画面で在籍していた最終年度の対象アカウントを表示し「卒業・転出日」に登録されている日付を削除することで復元できます。 複数アカウントを一括で...
-
小学校と中学校に通う子どもがおり、アプリで学校からのお知らせを確認しています。中学校のアカウントをログアウトして、小学校のアカウントでログインしている時でも中学校からの通知は届きますか?
2023/12/8より、最新バージョンのアプリがご利用いただけるようになりました。 最新バージョンのアプリでは、小学校・中学校など通っている学校が異なる場合でも、その都度アプリからログイン・ログアウ...
-
年度更新をしなくてもMEXCBTは利用できますか?
年度更新を実施せずにMEXCBTを受検されることは原則不可となります。 年度更新を実施しない場合、学習コンテンツ利用、児童・生徒のコンテンツ利用状況表示、児童・生徒および保護者への連絡機能等、ま...
-
年度更新で進級テンプレートをダウンロードすると、自動的に繰り上がった学年情報が反映されているのですか?
進級テンプレートをダウンロードすると、登録されている全ての児童・生徒の学年情報が「一学年繰り上がった学年」で自動反映されています。 クラス欄は空欄になっていますので、新しいクラス情報の入力を行っ...
-
導入コストや必要な料金について教えてください。
まなびポケットの基本機能は無償で提供しております。初期費用も不要です。 まなびポケットを通してご利用いただく各学習教材が有償となります。学習教材ごとに提供価格や見積条件が異なるため、ご興味のある教材が...
-
担任と副担任を持っている教職員の場合、クラスはどのように設定すればいいですか。
担任と副担任を持っている教職員のクラスを設定する場合は、担任のクラスをホームルームクラスに設定し、副担任のクラスをその他クラスに設定してください。 ホームルームクラスには1つのクラスのみ登録可能です...
-
学校管理者のユーザーIDやパスワードは初期設定のものから変えた方がよいのでしょうか?
不正利用を防ぐため、変えていただくことが望ましいです。 ユーザーID、パスワードの条件は、初期設定・新規登録マニュアル(学校管理者向け)をご確認ください。
-
まなびポケットのチャンネル機能で、いたずら投稿がされないようにするにはどうしたらいいですか?
チャンネル機能は、児童・生徒がまなびポケットの利用に慣れてきてから設定解除をするステップを実施されている学校や、チャンネル機能利用時に、禁止事項を周知・指導してからご利用を進められる学校など、各学校に...
-
MEXCBTをまなびポケットで利用するにはどうすればいいですか。
まなびポケットでMEXCBTをご利用される場合は、下記よりお申込みください。 1.MEXCBT運用支援サイト https://support2.mexcbt.mext.go.jp/mexcbt...
-
学校管理者がまなびポケットに登録した姓名/氏名等はまなびポケットのポータル画面に表示されますか?
まなびポケットのポータル画面に表示されるのは、学校管理者がまなびポケットに登録した「表示名」のみとなります。 ただし、ご利用のコンテンツによっては姓名/氏名等が表示される場合もございます。
-
ログイン済みの保護者アカウントを一覧画面で確認できますか。
保護者のログイン状況は、下記の方法で確認が可能です。 事前に児童・生徒がまなびポケットに1度もログインしていないと、その児童・生徒の情報と保護者の情報はまなびポケットに反映されません。必ず児童・生徒...
-
学校管理者が、教職員→児童・生徒、児童・生徒→教職員、児童・生徒→児童・生徒など、メッセージの送受信を制限できますか?
個別メッセージに関する設定は、下記の手順にて行えます。 1. 学校管理者アカウントでログインし、左端下のアイコンから学校設定を選択します。 2. 学校設定の「個別メッセージ機能のON/...
-
まなびポケットに登録する姓名/氏名は第2水準の漢字等、難しい漢字も使用できますか?
第2水準の漢字も登録可能ですが、ご利用のコンテンツによっては登録できない漢字や文字化けが起きる可能性がございます。 ユーザー登録後に、まなびポケットや各コンテンツの画面上でご確認をお願いします。
-
学校管理者アカウントは一括登録で追加できますか?
学校管理者アカウントは一括登録では追加できません。学校管理者アカウントを追加する手順は下記をご参照ください。 なお、既に作成されているアカウントに管理者権限を付与することはできません。 1...
-
学校管理者アカウントの外部認証IDを変更したい
・開通案内時のアカウント通知書に記載の学校管理者アカウントの外部認証IDを変更したい場合は、以下のフォームよりお申し込みください。 https://fastanswer.ed-cl.com/man...