よくあるご質問 >新規で追加した質問
新規で追加した質問469件
-
年度更新処理はいつから実施すればよいですか?
新年度(4月1日)から順次実施してください。 年度更新を実施しないと正しい学年、クラスでまなびポケットが利用できなくなります。 そのため、新年度になりましたらクラス分けをすぐに公開できるように...
-
まなびポケットの初期登録設定や操作、年度更新作業などの研修会や勉強会の予定はどこでわかりますか?
まなびポケットの初期登録設定や操作、年度更新作業等の研修会・勉強会の予定は、サポートサイトの https://eventregist.com/p/manabipocket イベント情報ページで最新...
-
連絡帳を利用しないので、メニューバーに「連絡帳」アイコンを表示させないようにしたい。
「連絡帳」アイコンを非表示にしたい場合、学校管理者アカウントでログインし、「学校設定」より連絡帳機能をOFFに設定してください。
-
年度更新処理の際、前年度の小学6年生の児童・生徒アカウントを、今年度の中学1年生のアカウントとして引き続き使用できますか?
小学校から中学校、中学校から高校に進級する場合はアカウント情報の引継ぎはできません。 前年度が小学6年生のアカウントは、今年度の中学1年生のアカウントとして進級先の中学校のまなびポケットの環境に...
-
まなびポケットのログイン方法を教えてください。
まなびポケットへログインするには、まなびポケットのログインページからログインします。 【児童生徒・保護者】は学校または教職員から、【教職員】は学校から、【学校管理者】はご契約者が教育委員会の場合は...
-
FAQ
-
年度更新作業後、前年度のログが閲覧できなくなりました。
当年度がログ表示の対象期間であるため、前年度以前のログ情報の閲覧はできません。 ただし、対象を「全学習者」ではなく児童・生徒個人を特定し、対象期間に「すべて」を選択した場合は、その児童・生徒の過去年...
-
年度更新作業を行う前に、誤ってクラス分けの公開を実施してしまいました。年度更新作業前の状態に戻すことはできますか?
「クラス分けを公開」ボタンを押してクラス分けを公開すると、年度更新作業前の状態に戻すことはできません。 誤って公開してしまった場合、前年度のデータから年度更新作業をやり直し、当年度に年度更新デー...
-
連絡帳機能を利用する上での必要な設定はありますか。
連絡帳機能をご利用いただくには、以下の操作が必要です。 1. 学校管理者によって「学校設定」の連絡帳機能をONに設定します。(初期状態はONになっています。連絡帳機能の利用を制限したい・ご利用にな...
-
年度更新作業は、新1年生の情報のみを新規登録すれば利用できますか?
新1年生の追加以外にも最高学年の卒業処理および在校生や教職員への新学年のクラス登録などが必要です。 新年度でも正しいクラス設定でまなびポケットおよび学習コンテンツを継続してご利用いただくために年度更...
-
過去に卒業処理済みのアカウントを復活(復元)するにはどうすればよいですか。
卒業処理は、在籍期間の翌年度(2023年度まで在籍している場合は、2024年度)に「卒業済み(graduate)」列にx(小文字のエックス)を入力したファイルをアップロードし、卒業処理を行っています。...
-
年度更新作業の際、削除する卒業生の「卒業済み(」の欄に「x」を入力し忘れた進級テンプレートシートをアップロードし、クラス分けを公開してしまいました。
年度更新作業で編集した進級テンプレートシートをアップロードした後に、卒業生の情報を削除したい場合は以下1~3の手順で卒業処理を行えます。 1. ユーザー設定から、当年度のユーザー情報をダウン...
-
年度更新作業でユーザー情報の登録まで完了しましたが、新規登録した児童・生徒アカウントでログインができません。
ユーザー管理画面の左上に表示されている年度を確認し、「現在の年度」の画面に登録/表示されているアカウントが、現在まなびポケットにログイン可能なアカウントになります。 「現在の年度」以外の年度の画...
-
年度更新作業でアップロードしたユーザーのデータが間違っていた事に気づき、新年度の画面から該当のユーザーを削除したら、そのユーザーがログインできなくなりました。
ユーザーを削除すると、該当のユーザー情報は全てまなびポケット上から削除され、復活することができません。新年度の画面で削除した場合も、今年度を含め全ての情報が削除されてしまいます。ユーザーを削除する時は...
-
年度更新作業で、新年度の名簿をアップロードした後、ユーザー情報を削除せずにデータを修正して上書きし、再度アップロードすることはできますか?
登録したデータを、上書き修正して再アップロードすることは可能です。 以下の手順で上書き修正とアップロードができますのでお試しください。 1. まなびポケットのユーザー管理画面>「ユーザー設定」メニ...
-
まなびポケットのホーム画面に表示されていたコンテンツが、表示されなくなりました。
有料コンテンツのご利用期間の終了日が経過すると、まなびポケットのホーム画面にコンテンツが表示されなくなります。 コンテンツを継続してご利用をされたい場合は、お申込みが必要になります。 利用期間にお...
-
年度更新を行わなかった場合はどうなりますか?
年度更新を実施しなくてもまなびポケットをご利用いただくことは可能ですが、まなびポケットのコンテンツ内の表示やご利用に影響が出る場合がございます。 新年度になりましたらお早目に年度更新の実施をお願い...
-
過去に在籍していた教職員や児童・生徒を復活(復元)させる方法はありますか。
ユーザー単位でアカウントの復元を行う場合は、ユーザー管理画面で在籍していた最終年度の対象アカウントを表示し「卒業・転出日」に登録されている日付を削除することで復元できます。 複数アカウントを一括で...