よくあるご質問 >閲覧の多い質問
閲覧の多い質問470件
-
ストレージで教職員アカウントだけにファイルを共有することはできますか?
以下の手順で、教職員のみにファイルを公開できます。 1. 左端メニューのストレージをクリック>ストレージ画面を開き、右上の「アップロード」を押します。 2. アップロード設定画面の公開範囲...
-
すいスタ♪の使い方を教えてください。
すいスタ♪のマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。
-
FAQ
IdP連携とは何ですか?
IdP連携を設定すると、GoogleのGoogle Workspace(旧G Suite)アカウントやMicrosoftのEntra ID(旧Azure AD)アカウントを使ってまなびポケットにログイ...
-
EnglishCentralの使い方を教えてください。
EnglishCentralのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。
-
ebaordの使い方を教えてください。
ebaordのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。
-
AIAIモンキーの使い方を教えてください。
AIAIモンキーのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。
-
3年生のみコンテンツを利用していますが、全学年で利用できるように変更するにはどうすればよいですか?
学校管理者でコンテンツの利用設定の切替えが可能です。学校管理者でログインし、左下のユーザーアイコンより「ユーザー管理」を選択します。左メニューの「コンテンツ表示設定」をクリックするとご利用中のコンテン...
-
ミライシードのクラスの並び順は変更できますか。
ミライシードのクラスの並び順は変更可能です。 学校管理者アカウントでミライシードへアクセス後に「クラス情報管理」を押下します。 クラス情報管理画面に遷移すると「並び順」という項目が表示されます...
-
無料申し込みの「学校情報シート」とは何ですか。
学校情報シートとは、申込書内の「まなびポケットをご利用いただく学校の情報」を記入するためのシートです。ご利用される学校名や管理者情報、ご利用ID数などをご記入いただきます。ご記入方法は申込書内の「ご記...
-
辞書教材サービスBrain+の使い方を教えてください。
辞書教材サービスBrain+のご利用マニュアルはこちらのページに掲載しております。 辞書教材サービスBrain+の詳細は、こちらのページからご確認いただけます。
-
複数校ユーザーの一括登録から複数の学校を一括登録しましたが、処理状況はどこで確認できますか?
複数校ユーザーの一括登録の「アップロード」ボタンを押すと、現在アップロード処理中の学校および、アップロード処理が完了した学校の一覧を確認することができます。
-
複数のクラスに所属している生徒から出欠連絡があった場合、複数のクラスの出欠連絡画面に表示されますか?
複数のクラスに所属している児童・生徒から出欠連絡があった場合は、所属している複数のクラス全てに出欠連絡が届きます。
-
虹色ボックスの使い方を教えてください。
虹色ボックスのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。
-
端末にまなびポケット以外のアプリやソフトをインストールしてもいいですか?
お好きなソフトやアプリのインストールをして端末をご利用いただいて問題ございません。 まなびポケットにコンテンツを導入したい場合は、様々な学習コンテンツがございますので、お気軽にNTTコミュニケーション...
-
教育委員会のユーザーIDやパスワードは初期設定のものから変えた方がよいのでしょうか?
不正利用を防ぐため、変えていただくことが望ましいです。 ユーザーID、パスワードの条件は初期設定・新規登録マニュアルをご確認ください。 初期設定・新規登録マニュアル(教育委員会向け)
-
教職員アカウントは必ず作成が必要ですか?
まなびポケットでは利用するコンテンツによって、教職員アカウントが作成されていないと利用できない機能や操作もあるため、教職員アカウントの作成もお願いしています。
-
手順通りにユーザー情報登録シートを入力しましたが、ファイルを出力することができません。
ファイルが破損している可能性がありますので、ユーザー情報登録シートを再度ダウンロードしてください。 また、Excelのバージョンが32bit版以外では動作しませんので、Excelのバージョンをご確認...