よくあるご質問 >閲覧の多い質問
閲覧の多い質問470件
-
DONGRIの使い方を教えてください。
DONGRIのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。
-
「このアプリは特定の学年のみ利用できる設定になっています。ご利用のアカウントには学年設定がされていないため、アプリをご利用いただけません。学校管理者アカウントにてログインし、ユーザー情報管理にて学年を...
児童・生徒アカウントに学年・クラスが設定されていない場合に表示されるエラーです。学年・クラスを設定してから再度ログインをお試しください。 学年・クラスの設定方法は初期設定・新規登録マニュアル(学校...
-
FAQ
たんぽくんとは何ですか?
たんぽくんは、教育現場で使用されるタブレット端末の故障リスクに備えるための端末故障修理費用補償サービスです。故障要因になりやすい落下・水漏れ等の物損にも対応しており、修理回数も無制限です。Window...
-
先生ポータルのダッシュボードのカードに表示されている情報が更新されるタイミングはいつですか。
ダッシュボードに表示中の各種カードが更新されるタイミングは以下の通りです。 1. 毎日7時~16時まで毎時00分・30分毎に更新、深夜に1回更新されるカード 自治体全体画面、学校全体の出...
-
先生ポータルのカードの表やグラフ、データはダウンロードできますか。
まなびポケットの利用状況の確認やデータの比較・集計結果が閲覧できるデータをカードと呼びます。 見たいカードをクリックすると各種データが閲覧でき、エクセルやCSV、画像(PNG形式)でダウンロードも可...
-
アプリで保護者アカウント追加設定を行いましたが、追加した保護者アカウントの児童・生徒の情報が表示されません。
保護者アカウント追加機能で追加した児童・生徒の情報は、アプリまたはブラウザでログイン後、右上のユーザーアイコンから確認することができます。 「保護者アカウント選択」に表示された保護者アカウントをク...
-
クラス設定や年度更新をしたが、MEXCBTに反映されていません。
MEXCBT連携アプリへの反映は1時間程度の時間を要します。 情報が反映されない場合は1時間以上経過後、一度MEXCBT連携アプリのプラウザタブを閉じて、再度ホーム画面からMEXCBT連携アプリに...
-
課題の作成や投稿はどうすればよいですか。
課題の作成、投稿は下記の手順で実施できます。 1. 学校管理者または教職員アカウントでログインし、左側メニューからチャンネルを選択 2. 課題を投稿したいチャンネルをクリックします。 3. ...
-
学校からログインするためのプリントが配布されましたが、どうしたらいいですか。
学校から学校コード、ログインアカウント、パスワードが配布されたら、こちらからログインを行ってください。 外部IdP連携でログインする学校の場合、学校コードを入力した後、学校から配布されたGoogl...
-
外部IdP連携オプションのSAMLアプリの外部IDの連携設定は、学校ごとに行う必要がありますか?
SAMLアプリの外部IDの連携設定は、学校ごとに行う必要があります。 設定方法については設定方法については外部IdP連携設定マニュアルをご確認ください。 外部IdP連携設定マニュアル
-
削除したユーザーを復活させることはできますか?
ユーザーを削除すると、該当のユーザー情報は全てまなびポケット上から削除され、復活することができません。新年度の画面で削除した場合も、今年度を含め全ての情報が削除されてしまいます。ユーザーを削除する時は...
-
児童・生徒や、保護者側で表示名の変更はできますか?
児童・生徒の表示名は、保護者アカウント、教職員アカウント、学校管理者アカウント、教育委員会アカウントによる変更が可能です。「ユーザー設定」よりご変更いただけます。保護者で表示名が変更できない場合は、学...
-
児童・生徒が自分でパスワード変更できるようにするには、どのように設定すればよいですか?
児童・生徒のパスワード変更設定は、以下の手順で設定できます。 1. 学校管理者でログインします。 2. ユーザーアイコンのメニューから「学校設定」をクリックし、「児童・生徒へパスワード変更を表示」を...
-
保護者アカウントは作成、管理をしない方針ですが、「年度更新補助ツール」の「新入生_データ入力」シートで保護者情報の入力が必須とメッセージが表示されてしまいます。
「年度更新補助ツール」の初期設定時に「保護者を登録する」にチェックが入っていると表示されるメッセージです。 保護者アカウントの管理が不要の場合、保護者情報の入力は必要がないため、初期設定時の設定...
-
ユーザー情報登録シートのユーザーID設定ボタンを押しましたが、空欄セルにユーザーIDが入力されません。
外部Idp連携(federation_id)が空欄になっているか、正しく入力されていない場合は設定されません。 @以前の文字列がユーザーIDとして設定されるので、正しいメールアドレスの形式を入力して...
-
ムーブノート(ミライシード)の使い方を教えてください。
ムーブノート(ミライシード)の使い方については、こちらのミライシードのマニュアルにて掲載しております。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。 ミライシード関連のマニュアルは「ま...
-
みんなの学習クラブの使い方を教えてください。
みんなの学習クラブのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。
-
3年生のみコンテンツを利用していますが、全学年で利用できるように変更するにはどうすればよいですか?
学校管理者でコンテンツの利用設定の切替えが可能です。学校管理者でログインし、左下のユーザーアイコンより「ユーザー管理」を選択します。左メニューの「コンテンツ表示設定」をクリックするとご利用中のコンテン...
-
「ホームルームクラス」と「その他クラス」の違いは何ですか?
「ホームルームクラス」は、そのユーザーが所属するクラスになります。 (例として1年1組の児童・生徒の場合、1年1組がホームルームクラスになります) 「その他クラス」は、そのユーザーの所属クラス...