「チャンネル」の検索結果47件
検索結果
-
教職員専用のチャンネルを作成したり、教職員全員にメッセージを送るにはどうすればいいですか?
まなびポケットでは「先生共通」という学級クラスを新規作成することを推奨しております。 「先生共通」クラスを、教職員アカウント全員のその他クラスに紐づけることで教職員専用のチャンネルやメッセージを利用す...
-
複数のクラスを横断した選択科目専用のチャンネルを作成したいのですが、児童・生徒がリストから選択できません。
チャンネルは同じクラスに所属している児童・生徒のみ選択できるようになっています。 授業科目ごとに専用チャンネルを作成したい場合、対象者全員を含めたグループのチャンネルを「全校共通」チャンネルの配下...
-
課題の作成や投稿はどうすればよいですか。
課題の作成、投稿は下記の手順で実施できます。 1. 学校管理者または教職員アカウントでログインし、左側メニューからチャンネルを選択 2. 課題を投稿したいチャンネルをクリックします。 3. ...
-
課題の操作を誤って途中で提出してしまったのですが再提出はできますか。
まなびポケットのチャンネル内で出題された課題は、以下の方法で再提出ができます。 1. 該当の課題のコメントマークをクリックします。 2. 自分が提出した内容が表示されるので、右側にある「…...
-
送信した個別メッセージの修正・削除や不適切な言葉をフィルタリングできますか?
送信した個別メッセージの修正・削除や不適切な言葉をフィルタリングする機能はございません。 学校管理者の設定で、個別メッセージの機能自体を非表示にすることは可能です。 送信した個別メッセージの削除に...
-
個別メッセージやチャンネルの投稿を既読にしても、未読数のバッジが消えません。
個別メッセージやチャンネルに表示された未読数の通知表示(バッジ)は、未読メッセージを全て閲覧することで消えます。以下の方法で過去分を含め未確認のメッセージが残っていないかをご確認ください。 ・チャ...
-
教職員同士が連絡などのやり取りをできる機能はありますか
チャンネルを利用し、メッセージを投稿することで教職員への連絡や学年会の議題などに関する情報やファイルを教職員間で共有することができます。 全教職員間での情報共有をする場合は、先生共通クラス作成後に全...
