「機能」の検索結果382件
検索結果
-
まなびポケットからログアウトできません。
以下の手順でログアウトができます。 【PCからログインした場合】 1. まなびポケット画面左下のユーザーアイコンをクリック 2. ログアウトをクリック 3. ログアウトしますか...
-
まなびポケットでやりとりした個別メッセージの内容や履歴は、管理者アカウントや保護者アカウントから確認できますか?
個別メッセージの内容や履歴は、メッセージを送受信したアカウントのみで確認できます。 その他のアカウント(学校管理者アカウントも含む)では確認することができません。
-
まなびポケットにはログインできているのに、ミライシードにログインができない児童・生徒がいます。
ログインできないアカウントに、学年コード1~12以外の学年をホームルームクラスまたはその他クラスに設定している場合は、ミライシードをご利用いただけません。 特別支援学級など、学年コード1~12以...
-
まなびポケットにログインしたいが、学校コード入力画面が表示できない(ブラウザをキャッシュクリアし、ログインする)
1つの端末で複数校のアカウントを利用するユーザーが学校コード入力画面が表示できないことがあります。(ICT支援員、異なる学校へ通う子ども(児童・生徒)がいるご家庭) 前回ログインとは別の学校を利用...
-
まなびポケットにログインすると、前にログインした人の画面が表示されてしまいます。
1台の端末で複数のアカウントをご利用されている場合、ブラウザに前回ログイン時のキャッシュが残り、正常にログインできないことがございます。それぞれのアカウント毎に、別々のブラウザ(Microsoft E...
-
まなびポケットにログインする際に、児童・生徒一人一人のメールアドレスや自治体・学校のドメインは必要ですか?
外部IdP連携オプションをご利用されない場合は、メールアドレスやドメインは必要ありません。
-
まなびポケットにログイン後、ログイン状態を維持させたままでも問題ないでしょうか。
まなびポケットにログイン後、ログイン状態を維持したままでも問題ございません。 ログイン後、一定期間が経過するとセッションは切断されますので再ログインが必要になります。
-
まなびポケットに登録する姓名/氏名は第2水準の漢字等、難しい漢字も使用できますか?
第2水準の漢字も登録可能ですが、ご利用のコンテンツによっては登録できない漢字や文字化けが起きる可能性がございます。 ユーザー登録後に、まなびポケットや各コンテンツの画面上でご確認をお願いします。
-
まなびポケットのチャンネル機能で、いたずら投稿がされないようにするにはどうしたらいいですか?
チャンネル機能は、児童・生徒がまなびポケットの利用に慣れてきてから設定解除をするステップを実施されている学校や、チャンネル機能利用時に、禁止事項を周知・指導してからご利用を進められる学校など、各学校に...
-
まなびポケットのホーム画面に表示されていたコンテンツが、表示されなくなりました。
有料コンテンツのご利用期間の終了日が経過すると、まなびポケットのホーム画面にコンテンツが表示されなくなります。 コンテンツを継続してご利用をされたい場合は、お申込みが必要になります。 利用期間にお...
-
URLを記入したメッセージはリンク設定がされて送信されますか。
URLを記入したメッセージはリンク設定がされ、受信者がメッセージに含まれるURLをタップまたはクリックした際にはWEBページへの遷移やPDFファイルダウンロードが行われます。
-
まなびポケットのログイン方法を教えてください。
まなびポケットへログインするには、まなびポケットのログインページからログインします。 【児童生徒・保護者】は学校または教職員から、【教職員】は学校から、【学校管理者】はご契約者が教育委員会の場合は...
-
まなびポケットの画面上に、ブックマークを設置することはできますか?
学校管理者アカウントで、まなびポケットの画面上にブックマークを設置することができます。 トップ画面の「ブックマークを編集」をクリックすると追加ウィンドウが表示されます。追加ウィンドウをクリックす...
-
ミライシードにログインができません。
ミライシードをご利用いただくには、出席番号の登録が必要となります。 ログインできないユーザーに出席番号が設定されているかご確認ください。 出席番号が未登録だった場合、ユーザー情報に出席番号をご登録...
-
ミライシードの使い方を教えてください。
ミライシードのマニュアルをこちらのページに掲載しております。デジタル教材マニュアルよりご確認ください。 コンテンツの概要については、こちらのページをご覧ください。 ミライシード関連のマニ...
-
ミライシードを利用する際に、ホームルームクラスの出席番号の登録が必須ですが、ホームルームクラスの出席番号が未入力でもミライシードを利用できてしまいます。
まなびポケットのその他クラス(ミライシード上では「授業クラス」)が登録されている場合は、ホームルームクラスの出席番号を登録しなくてもミライシードに連携されます。 その他クラスの場合、出席番号は自...